
【連載:THE DAY】vol.41-WOKE
post date:2018.05.21
今日は。
夏きた!と思ったらまた寒くなって。やっぱり年々地球のご機嫌はナナメかしら。
先日、都市伝説の番組を見たのだけど、もうなんのこっちゃさっぱりついていけない。
世界の変化、地球の変化は目まぐるしい。遠い未来の話はきっと遠くないのね、だって
私の人生も同じように、遠く感じていたことがすぐそこにきたりするのだから。
さて、今日は数日前から話そうと思っていたことを書こうと思います。
薄々気づいていたけど、私の毎日のアップダウンは世の中のニュースに比例している気がします。
悲しいニュースばかりが耳に入ってくる日々は本当に抜け殻のようになる。
悲しいニュースがない日なんてほとんどないのだけど、メディアが伝えることが全てではないから尚更ね。
色々と考え込んでします。そして、一つのことをしていると他が手につかない性格なので、もう大変。
愛を伝えたいと始めたアーティストとしての活動。
愛ってとても大きなテーマなので、なんか胡散臭くなってしまうけど。
身近な問題で言ったら、差別とかいじめとか、虐待とか。
そんなことを世の中からなくしていきたいと幼い頃思い始めて早 二十数年。
それには何をすればいいのだろう、考えてはストップして、何かを始めては挫折して。
今に至ります。今、こうしてこのような場所をお借りして
自分が発言できること、SNSを通して世の中に発信できること。
時間とともに多くのことが可能になりました。
もちろん、背景や環境もあるから、世界中の人全てが同じように愛情を受け取って
同じような人生を歩むなんてきっと無理な話。
だけど、私は人が受け取れる愛情は人生のうちに限りはないと信じています。
同じ世界に生まれた以上、死んで形がなくなるまでどうにかたくさんの人に、
小さくてもいいから愛を伝えられたらいいなって思う。
世界中に愛が溢れたら悲しいニュースが減るんじゃないかって。
だから、周りに何と言われても、それだけは信じてまっすぐ向き合っていきたいと、改めて思う今日この頃です。
先日、仕事で調べ物をしていて、とっても興味深い英語の”流行り言葉”に出会いました。
”WOKE”
直訳すると”起きている”という意味なのですが。
流行り語としての意味は、
世界中で溢れる差別問題などあらゆる”社会問題”に対して、
ちゃんと”意識している”という意味のようです。
私もしっかりと目覚め、みなさんに愛を届けられるようにしなくちゃ。
今日はここまで。
また来月。
愛をこめて。
AYAKA

AYAKA FUKANO(絵描き) 東京生まれ。思春期の多感な時期をドイツで過ごし、アートに初めて触れる。 幼い頃からの感受性の強さをアートにぶつけ、世の中に溢れても困らない愛を伝える。 instagram:ayahundred |
Nstyle主宰。航空会社の客室乗務員から、アルマーニ・ジャパンに入社、アパレルの世界へ。その後、タレントのスタイリストとして活動。現在は“女子力”を提案するスタイルプロデューサーとしてイベントや商品のプロデュース、ファッションブランドコンサルティングをはじめ、ファッション、ビューティー、ライフスタイル情報を雑誌・ラジオ等で発信している。
メディア掲載情報はこちら
大人の女子力アップを応援するNstyle [エヌスタイル] は、「ファッション」「ライフスタイル」「美容」「旅行」などの情報を、魅力的な自分スタイル作りを目指す皆様にお届けするWebマガジンです。
各専門分野で活躍中のコラムニストによるコラムの連載や、主宰者でありスタイルプロデューサーでもある廣瀬規子が直接体験、経験した生の情報を写真と共に提供していきます。
少しでも皆様の魅力的な自分のスタイルを作るきっかけになれば幸いです。