
【連載:THE DAY】vol.16-MARRY ME
post date:2017.05.01
前回のつづき。
私の人生はいつだってそうだ。
計画性がなくて、予想していなかったことが突然起こる。
離婚してから私は、ずっと1人でいたわけではなく、それなりに素敵な恋愛もさせてもらった。
彼らの支えや、助言や励ましがなかったら、きっとここまでこれていなかったと思う。
食いしばる歯を時々緩ませてもらえることは、私にとってはありがたいこと以外の何物でもなかった。
そんな時間を作らせてもらえたのも、私の祖母のようなババの存在や、実家の家族が、いつの日も息子に、変わりない愛情を注いでくれたからである。
そして、別れた夫もまた、休みの日には息子をよくみてくれた。
そんな中、昨年の大晦日の夜に、ババが室内で転倒し、骨折。入院することになってしまった。
近くにいるだけでも心強かった存在のババが、突然離れてしまったことがきっかけで、私は離婚後おそらく初めて、今後の自分や息子にとって大事にしたいものや、必要なものを考えることになるのである。
どうなりたいかではなく、どうありたいか。
よりリアルに。
就寝前の1人の時間は、久しぶりに自問自答を繰り返しては、いい表しようのない感情に襲われ、涙が溢れる日々を過ごした。
人生において、きっと3度目くらいの、
『さて、どうする?答えは自分で決めなさい。だってあなたはもう大人なんだから。』という時。
私は二つのことをすることにした。
一つは、今までの感謝を両親とババにすること。ババにはできるだけ沢山お見舞いに行くこと。
二つめはお付き合いしていた彼と別れること。
(ここは、食いしばる歯を緩ませる時ではないんだと思ったのと、当時お互いに将来を見据えての付き合いではなかった為、自分のことよりも息子の今後の寂しさを私が何倍もの愛で埋めてあげるべきだという考えに至ったからである。甘えてんな!と喝を入れ直し。)
そして、また息子との二人三脚の日々が始まった。
数ヶ月が経ち、それなりに自分たちのペースを掴み始めまた落ち着き出した頃。
神様は私にサプライズをしかけたのである。
それは偶然にも私の両親の結婚記念日。
離婚してからも友人のように仲は良かったが、全く再婚を考えたことが無かった元夫からのプロポーズのような言葉だった。
『変かもしれないけど、今自分の人生の中で、こんな近い距離で君たちと時間を過ごせるのは最後かもしれないって思った。そしたら、最後のチャンスだから伝えなきゃって思った。今後の人生、また一緒に歩ませてください。』と。
笑ってしまった。どの口が言ってるんだ!もう!勝手だなぁ。色んな想いがかけめぐる。
5年間、頑張ってきたんだぞ!辛かったんだぞ!でも、色んなこと学ばせてもらったぞ!そして常に今が一番幸せだって思えるように歩んできたんだぞ!
でもね、嬉しかった。
思い返したら、離婚の原因は置いておいて、どんな時でも前向きに全て応援してくれていたね、あなたは。
私だけの人生ゲームなるものがあるとするならば、離婚したら元にまた戻るなんて、振り出しに戻るなんて、絶対無かったはず。
きっと前よりも素敵な旦那様をGETしてるか、一人でファンキーなお母さんやっているか。
なのに実際には起こってしまうのだから。
人生って何があるか分かからない。
てなわけで、また親子3人での生活が始まったのである。
5年間離れていたからって、もうかれこれ10年ほどの仲。そして一度は終わってしまった仲。
そんな二人に待っているのは甘い甘い生活ではなく、懺悔の日々からスタートのとっても苦く、意味のある生活。
まずはここの時間をいかにお互いが受け入れて改めるかで、この先の人生も変わってくるのかなと思う。
息子はもちろん大喜び、そんな彼の喜びは、本当に何にも代え難い価値がある。
それだけでも、私はとっても幸せ。だから、色々あるけど、やっぱり今が一番幸せ。
私の人生の第3章はこうして幕を開けたのである。

AYAKA FUKANO(絵描き) 東京生まれ。思春期の多感な時期をドイツで過ごし、アートに初めて触れる。 幼い頃からの感受性の強さをアートにぶつけ、世の中に溢れても困らない愛を伝える。 instagram: HP:ayahundred |
Nstyle主宰。航空会社の客室乗務員から、アルマーニ・ジャパンに入社、アパレルの世界へ。その後、タレントのスタイリストとして活動。現在は“女子力”を提案するスタイルプロデューサーとしてイベントや商品のプロデュース、ファッションブランドコンサルティングをはじめ、ファッション、ビューティー、ライフスタイル情報を雑誌・ラジオ等で発信している。
メディア掲載情報はこちら
大人の女子力アップを応援するNstyle [エヌスタイル] は、「ファッション」「ライフスタイル」「美容」「旅行」などの情報を、魅力的な自分スタイル作りを目指す皆様にお届けするWebマガジンです。
各専門分野で活躍中のコラムニストによるコラムの連載や、主宰者でありスタイルプロデューサーでもある廣瀬規子が直接体験、経験した生の情報を写真と共に提供していきます。
少しでも皆様の魅力的な自分のスタイルを作るきっかけになれば幸いです。